こんにちは。
4月1日から産後ダイエットを始めたりんめ(@ri_n_me)です。
「今回の産後ダイエットでも運動をがんばるぞ!」と決めたはいいのですが、今の生活リズムにうまく運動習慣を組み込んでいけるのかが問題。
妊娠する前のダイエットでは、仕事と家事がひと段落した夕方、自分だけの自由な時間に運動をすることが多かったのですが、育児中の現在「自分だけの完全に自由な時間」はありません。
でも、そのなかでも運動がしたい!引き締めながら痩せたい!
あくまでも私と7ヶ月の息子の場合ですが、0歳児を育児しながらでも無理なく運動ができるタイミングはあるのか、それはどの時間帯なのか、考えてみました。
目次
0歳児のママでも運動して痩せたい!いつ運動しよう?
とりあえず、考えついた「ひとりで運動することが可能(かもしれない)時間帯」を箇条書きにしてみました。
- 赤ちゃんが起床する前の時間帯
- 赤ちゃんが朝寝や昼寝をしている時間帯
- 赤ちゃんが就寝した後の時間帯
主に考えられるのはここらへんでしょうか。
いつの時間帯に運動するのがベスト!?私と息子の場合!
次に、私の場合なら「この3つの時間帯のなかでいつ運動するのがベストなのか、生活に取り入れやすいのか」考えてみました。
息子起床前に運動
- 息子の朝は早く起床は6時台。私はいつ起きれば…?
- そもそも私が起きると気配を感じて息子も一緒に起きてしまう
- 日中に備えて朝からあまりエネルギーを使いたくない
→この時間帯に無理なく運動を組み込むのは難しそう。
息子が朝寝や昼寝をしているときに運動
- 息子は比較的まとまって寝てくれる
- しかし抱っこからおろすと割とすぐ起きる…
- そして一度起きたら次の昼寝時間まで寝ない。眠いと機嫌が悪くなる負のループ
- 息子の睡眠時間を確保したい。あとできれば私も寝たい。
→この時間帯にも無理なく運動を組み込むのは難しそう。
息子就寝後に運動
- 就寝時間は20:30ごろ、夜間の授乳はあるにせよ割とまとまって寝てくれる
- しかし夜、地味に夜泣きあり。トントンすれば落ち着いて寝てくれるが、しないで様子を見ていると寝ぼけてハイハイしたり座ったりしてそのうちおめめがパッチリ覚醒…
- 運動をしていて、夜泣きの対応をして…とやっているとやる気がそがれそう
- 夜落ち着いたころに次の日のご飯の下ごしらえなどをする生活リズムが定着している
→「がんばって調整すれば」運動を組み込むことはできそうだが、「今の生活リズムを崩さず無理なく」運動を組み込むのは少し難しそう。
私は細く長くダイエットを続けたいので、今の生活に無理なく運動を組み込める時間帯を探しています。
(0歳児育ててるけどこの3つのどれかに上手に組み込めるよ!って方もたくさんいると思いますが、あくまでも私の場合です。大人の生活リズムも人それぞれ、赤ちゃんも100人いれば個性は100通りなので…)
赤ちゃんが起きている時間帯は運動習慣が組み込みやすい!
私の生活リズムだと、運動できる時間帯、もしかしてない!?運動したくてもできない!?と考えてしまいましたが…
でもよく考えるとありました、無理なく運動できる時間帯。
【息子が起きている時間帯】です。
こちらには目もくれずしばらくひとり遊びをしていたり、おとなしくテレビを見ている「機嫌よく起きている」時間帯。これはいいかもしれない!
息子が起きているときに無理なく運動してみることにした
「0歳の赤ちゃんがいても無理なく運動を組み込める時間帯」について考えてみましたが、私の場合は「息子が起きているとき」が一番無理なく組み込めそうでした。
運動といっても、筋トレ、ダンス、ヨガやストレッチなどさまざまな種類があります。
- どんな運動方法なら習慣にしやすいか
- 運動以外にもダイエットのために日常生活に無理なく取り入れられることはあるか
などについては今いろいろと試してみているところです。子どもの月齢が進んだらまた変わっていきそう。これについてもまた記事を書いていきたいな。
あまりハードすぎるものはできませんが、運動を習慣にして筋肉をつけながら体重を落としていきたいと思っています。
【広告】
【Combimini(コンビミニ)】